- Published on
 
Weekly Report 2021/02/01-02/07
今週の振り返り。英語学習の成果が見え始めて嬉しい。
Table of Contents
振り返り
Keep
- 英語学習楽しくなってきた
- このままモチベーションを保ちつつ継続していく
 - やらないとできないってのが痛いほどわかった
 - 海外旅行行きたい
 
 - 雑談
- 同僚や知人との雑談で健康さを保てるのだなと感じている
 
 
Problem & Try
★ が Try
- CSS 何もわからない
- ブログリプレイスでつまみ食い学習した
 - いつかちゃんと学びたい
 
 - 読みかけの本が数冊ある
- 読み終わる前に手を出しちゃう...
 - だらだら読むより一気に読んでアウトプットしたい
 - ★ 優先度付けと読み方の工夫を頑張りたい
 
 
気になったもの
 Efficient Processing of Deep Neural Networks
Efficient Processing of Deep Neural Networks
- DNN のソフトウェアからハードウェアまでわかりたい
- 引き続き勉強中
 
 - 今週は Sparsity と Model Architecture 周りを読んでいた
 
 英語リスニングの鬼 100 則
音声 DL 付き 英語リスニングの鬼 100 則 | 明日香出版社
kindle 版を買ったが、直接書き込みたくなるようなワークがあるので物理がよかったかも。 このシリーズは面白そう。重いけど。他にも熟語や文法などがある。
- ちゃんと理屈を学んでみたいと思って読んだ
 - 聞く/話すときにどこを注意すべきかがよくまとまっていてよかった
 - 一回読んでも実践できないので、今後繰り返し読むと思う
 - まだ a などいくつかの母音の発音がわからない...
 
 ブログのリプレイス / Gatsby
- リプレイスしました!
- どうやったかは別途記事にまとめたい
 
 - デザインはできるだけ前と合わせた
- 細かいところは手を抜いている(バグがある)
 
 - React より CSS がわからない
- CSS をどう構造化するかのプラクティスがわからない
 - 今は styled component を雰囲気で書いている
- そのドキュメントをちゃんと読めば手がかりはありそう
 
 
 - 今後も少しずつブログとしての機能拡張したい
- というよりは、フロントエンドの勉強としていじりたい
 
 
 Berliner Philharmoniker Digital Concert Hall
このマーラーの 4 番が好き過ぎる。室内楽やりたい。この編成とても好き。